胃カメラ検査(胃内視鏡検査)

胃カメラ検査(胃内視鏡検査)について

胃カメラ検査(胃内視鏡検査)について

胃カメラ検査(胃内視鏡検査)には2種類のカメラがあります。経鼻内視鏡と経口内視鏡です。問診の際、この2つのカメラについて丁寧に説明をいたします。その上で、患者さんにどちらで検査をするのかを決めていただいております。どちらの検査がいいのかという答えはありません。患者さんそれぞれの思いをしっかり聞いて、一人一人に合わせた検査をおこなっています。 また、緊張されている患者さんにも、ペースに合わせて状態を見ながら検査にあたらせていただきます。検査自体は5分から6分程度、必要最低限の時間でおこなえるよう努力しています。

経鼻内視鏡と経口内視鏡との違い

経鼻内視鏡(鼻から通す胃カメラ検査)

経鼻内視鏡(鼻から通す胃カメラ検査)

約6mm程の細さのカメラ(内視鏡)を鼻から挿入して検査する方法です。 鼻や喉を通る時の違和感もほとんどなく、苦痛を感じることなく楽に検査を受けていただけます。また、約5~6分と短時間で検査をすることができます。 カメラを挿入する際に、局部麻酔をおこないますが、約1時間程度で麻酔もきれますのでご安心ください。

経口内視鏡(口から通す胃カメラ検査)

口からのカメラは少し太めの10ミリ程度です。経口内視鏡については、鎮静を使っておこなうため、検査の間はほとんど寝ている状態になり、苦しさがありません。検査後に喉が痛くならないよう、喉にも麻酔をおこないます。また、鎮静薬を使っていても、検査の際は手に込める力加減などをうまく調節し、鎮静が切れた後にも痛みや違和感がないよう丁寧な検査をおこなっています。

鎮静がしっかり効くまで待ってから検査を始め、終わってからの1時間は少しぼんやりした状態が続きます。そのため、経鼻内視鏡よりも少しお時間をいただいております。
鎮静薬を使用しているため、お車でのお越しはご遠慮ください。

下記のような症状の方はご検討ください

  • 喉の違和感を感じる
  • ゲップがよく出る
  • 食欲がない
  • 飲み込むのが難しい
  • 食後に胸焼けがする
  • 空腹時に吐き気がする
胃カメラ(胃内視鏡検査)で発見できる主な病気
  • 喉の病気
    咽頭がん、喉頭がんなど
  • 食道の病気
    逆流性食道炎、食道がん、食道静脈瘤、食道潰瘍など
  • 胃の病気
    がん、胃ポリープ、胃粘膜下腫瘍、胃炎 慢性胃炎(萎縮性胃炎)、胃潰瘍など
  • 十二指腸の病気
    十二指腸潰瘍、十二指腸ポリープ
    十二指腸炎、十二指腸乳頭部腫瘍など

発見できる病気

喉、食道、胃、十二指腸のポリープ、潰瘍、がんなどを発見することが可能です。

40歳を過ぎたら1年に1回の検査をおすすめします。

よくある質問

Q検査は痛くないですか?
A 経鼻内視鏡のカメラは細いため痛みが少なく、経口内視鏡については麻酔を使った検査をおこなうため、苦痛を感じず検査に臨んでいただくことができます。
Q入院は必要ですか?
A検査そのものにかかる時間は5分から6分程度です。
Q当日、検査結果を教えてもらえるのですか?
A当日に検査の結果をご説明たします。
経鼻内視鏡検査(鼻から)の場合は、実際の映像もご覧いただけます。

お問い合わせ

ご相談はお気軽に

CONTACT

診療時間
9:00~12:00 / 17:00~19:00
休 診 日
水曜午後 / 日曜 / 祝日